osiete’s blog

調べておきたい情報満載のブログ

ランリックって何?関西ではランドセルに代わりスタンダードに!? 


スポンサードリンク

春になると小学生がランドセルを“ユッサユッサ”しながら

初めての通学をしている風景を見ますね。

 

ランドセルに身体を持って行かれてる感じがカワイイんですけど。

でもそこに教科書が入ると重くて、首を真下に下げて疲れた表情で

帰ってくる子供達も沢山いました。

 

その“ユッサユッサ”がない地域が関西にあるんです。

京都府日向市で作られている小学生向けの学生鞄“ランリック”!

軽いナイロン製で重量は670~760g程度とランドセルの半分位。

 

ランリックと言われても、何?関西で?ラリックですよね~

私も好きです~。でもフランスですよね。位の知識でしたが、

調べて見てみると、あぁこれ・・

 

学習塾に通う子供達や若い人が使ってるヤツ。見たことはある。

f:id:poiuy1477:20200821230720j:plain

京都府宇治市亀岡市城陽市の小学校のほぼ全域で使っていて、他にも関西の一部の小学校や近畿地方以外でも使われています。

 

私も関西在住ですが、殆ど知りませんでした・・・。

革のランドセルに比べたら軽いし走り回れそうだし便利そう。

雑に扱ってもナイロン製だし、雨に濡れないし良い感じです。

 

 ランリックってどういう意味?気になる値段は  

 

ランドセルの価格帯は4~8万円、雑に扱っても良いけど買い替えする気にはならない。消耗品だし何年生の時かにもよる。

2年生なら、、んん、、グルーガンでとめる。と冗談はおいといて。

 

ランリックの値段はそんな心配もなく購入できるようです。

9千円から2万円位で結構お手頃価格でネットからでも購入できます。

あ~もう、鞄投げて急いで遊びに行って良し!ってなります。

 

でも毎年買うとか2年に1回買うとなると、いい加減に・・と。

皆さん思う気持ちは同じなのではないでしょうか。

 

ランリックも6年の想いと一緒に大切にしなければいけません。

なのでボロボロになったらガムテープ使えと。グルーガンも使える!

私はラリックのピアス買うから!(笑)という教育もできる。

 

ランリックはランドセル+リュックサックの機能を併せ持つから

ランリュック。正式名称はランリックと言うのです

 

いかにも関西らしいというか、当然な感じの関西チックなネームです。

名前が決まるとき盛り上がったでしょうね、笑顔が想像できます。

 

 ランリックはランドセルの変わり使ってもOK?   

f:id:poiuy1477:20200821230832j:plain

ランドセルは明治20年に日本で初めて使われ、今も大多数の児童が

使っています。人気商品の獲得に入学の1年前から準備が始まる

“ラン活”もあって凄いことになっています。

 

そんなこだわりたっぷりのご家庭もありますが、実は文部科学省は児童のカバンについて特に指定はしてません。

ランリックを使っていいの?

と思う方は、事前に学校に確認してから購入した方が無難です。

 

そもそも1年生から6年間をランドセルだけで通学するのも無理な事もあります。丁寧に使っていても、子供は縦にも横にも成長しますから。

大きく成長した子供に小さいランドセルが可哀相な時もあります。

 

ランリックなら特大サイズとかあるので便利そうです。

ランドセルも負けていなくて、転倒時にランドセルがクッションになり

衝撃を吸収して軽傷で済んだ事例があります。

 

前に転ばないように注意しないと!何より安心で安全が一番ですね。

 

ランリックって何? まとめ

ランリック

京都の方で使われているランリックについてしらべてみました!

 

若いお兄さんや通塾で使っているのを見たことがあるランリック。

こんなに前から学校鞄で使われていたのですね。

定番のランドセルも良いし、ランリックも機能的で良い鞄です。

 

6年間は長いようで短いですからね。ベストを選びたいです。

 

最近はスーツにリュックの方もフツーに見かけます。

カラフルな色のランリックは普段使いの色んなシーンで使っている方が多いみたいですね。

 

でもやっぱり私はラリックの方が良いかなぁ。w

 


スポンサードリンク