osiete’s blog

調べておきたい情報満載のブログ

えげつないほどかわいい!?コレ合ってる?本来の意味と由来と語源とは?


スポンサードリンク

最近は語源とは間違った使い方をしている言葉が多く見られます。

 

その中でもよく間違って使われてる言葉の一つ。

「えげつない」。

特に若い世代には広く使われてます。

「あれのかわいさはえげつないね」

「 ここのラーメンうま過ぎてえげつな」

なんて使われることもありますが…

 

ちょっとピンとこない方もいるかもしれませんので、

「えげつない」の本当の意味や語源を含めてちょっと調べてみました。

 これで使い方も変わってくるかもしれませんよ。

 

えげつないの本来の意味と語源と由来

 

えげつないの意味は?

「えげつない」という言葉には2つの意味があります。

 

①度を過ぎて露骨表現するさま。露骨で、いやらしい。

②やり方に思いやり人情味がない。情け容赦もない。

 

それでは細かく説明していきましょう。

 

1つ目は…「度を過ぎて露骨表現するさま。露骨で、いやらしい。」です。

 

露骨の説明もしておきますと、

「感情などを隠さずにありのままに外に出すこと」を言います。

 

あまりいい言葉ではない気がしますよね。

できれば使いたくないなと思ってしまうような言葉だなと感じます。

露骨という言葉以上に「度を過ぎる」というところが使い方を間違えると怖いところです。

そういう意味では、「えげつなくかわいい」は、
使い方としては合ってる?度を過ぎてかわいいという事で。

 

2つ目は…「やり方に思いやり人情味がない。情け容赦もない。」です。

 

やり方に思いやりがないという意味があるようですね。

 普通に考えてこういう言葉は使いたいと思わない気がします。

 

2つの意味を見てみても「この言葉使いたい!」という気持ちにならないですよね。

 使っている人を見ると「あー」と思ってしまいそうです。

 

女の子で「えげつない」を使っている子を見たらどうでしょうか。

言葉遣いがなってないな、意味わかって使っているのかな?と思ってしまいますよね。

 

女の子に限らずですが、自分の大切な人や友だちには実はあまり使ってはいけない言葉という事になります。

 

「えげつない」という言葉の語源と由来は?


それでは、「えげつない」の言葉の意味は分かりましたが、
語源や由来についてはどうでしょうか。

 

えげつないの語源は2つの説があります。

①「いげちない」という言葉説

② 関西から広まった説

 

1つ目は…「「いげちない」という言葉から」と言われています。

 

いげちないとやり方に思いやりや人情味がない。情け容赦もない。は、「みっともない」「あつかましい」「欲深い」「可哀想」という意味があります。

 

いげちない→いげつない→えげつない

というように変化していったと言われています。

 

元々の言葉の語源も知っていくと謎が解けていくようで面白いですね。

 

2つ目は…「関西から広まった」と言われています。

 

えげつないは関西から始まったと言われています。

えげつないという言葉は、江戸時代の大阪・京都・兵庫の方で使われていました。

 

近年では関西の芸人さんがえげつないとよく漫才の中で使うようになっているそうです。お笑いの中ではよく使われる言葉のようですね。

 

2つの語源があることがわかりました。

 

語源や由来を調べることはなかなか今までなかったですが、調べてみると面白いですね。

「なるほど~」と思うこともたくさんあります。

気になったことは調べてみるとスッキリしますね。

 

最近に見るえげつないの使い方

 

えげつない使い方

最近のえげつないの使い方はどうなっているのでしょうか?

 

今はネガティブな言葉ではなく、「すごい」「やばい」「信じられない」という意味で使われることが多くなっています。

 

また先ほどの語源にも関西で使われていたと言いましたが、関西の芸人さんが良い意味として使われるようになりました。

 

特に最近使われるのは、「ネガティブ」「驚き」「酷い」という時に使います。

どのような使い方をするのか例文と共に紹介しますね。

 

1つ目は…「えげつないことを言う」

 

この場合は、普通ではない・非常識だ・とんでもないというネガティブな要素を含んだ意味になります。

 

相手を嫌な気持ちにさせてしまうような言い方になってしまうので気を付けないといけないですね。

 

2つ目は…「えげつない程のパフェだね」

 

この場合は、すごい・驚きを表現しています。

これはよく使ってしまうことが多いでしょう。

 

「えげつない可愛さ」もこの使い方になります。

最近若い世代が使っている使い方もこれに近いですね。

「やばい」という言葉の違う言い方が「えげつない」になりつつあるようです。

 

3つ目は…「えげつないゴミの山」

 

この場合は、ひどい状態を表す時に使います。

 えげつないという言葉は「人」「物」の状況に対して使えるようです。

 

ここまで3つの使い方を紹介してきましたが、どうでしたか?

 1つの言葉でたくさんの言い方、使い方があることが分かりました。

 

1つの言葉にたくさんの使い方があると、自分が思っている意味が相手に伝わらず、
嫌な気持ちにさせてしまうことも多くあるので気を付けたいところです。

 

そこの使い方や伝え方が難しいところですね。

 

えげつないの使い方合ってる? まとめ

 

えげつない

えげつないの意味

①度を過ぎて露骨表現するさま。露骨で、いやらしい。

②やり方に思いやり人情味がない。情け容赦もない。

 

えげつないの語源と由来

①「いげちない」という言葉から

②関西から広まった

 

えげつないの使い方

「ネガティブ」「驚き」「酷い」


いろいろな角度から「えげつない」を検証してみましたが、いかがでしょうか?

 意味も知らない言葉が今の時代に独り歩きしているなと改めて感じますよね。

 

最近では、「れ」無し言葉とか、何にでも「大丈夫です」などの言葉も、
指摘されることがありますが、時代と共に言葉は変化していきます。

ですが、せっかくの日本語なので、元の意味くらいは理解しておくに越したことはないのでは?と思います。

 

できれば、意味を知ったうえで気持ちの良い言葉を使っていきたいものです。

 私もですが、綺麗な言葉遣いができる大人になりましょう。

 


スポンサードリンク