osiete’s blog

調べておきたい情報満載のブログ

読書のウェブサービス!?使い方を知ると本を読む楽しさが倍増!


スポンサードリンク

私は本が大好きです。

 

読書のウェブサービスを利用し始めてから、本を読む楽しさが倍増しました!(^^)

 

特におすすめは、ブクログ読書メーターです。

 仮想本棚を作ったり、他の読書好き仲間と交流したりと、ゲーム感覚で利用しています。

 

無料で利用できるため、使わないと損ですよ〜

 

今回はブクログ読書メーターの特徴と、活用方法や楽しみかたについてご紹介します。

 

読書ウェブサービスの内容とは?おススメは「ブクログ」と「読書メーター

読書

読書サービスの内容ってどんなもの?と思っている方に、詳細としてブクログ読書メーターの特徴をご紹介しますね。意外と楽しいので使ってみてください。

 

ブクログ

 web版とアプリ版とがあります。

 どちらも無料で利用することができます。

 

ブクログに登録すると、このようなことができます。

 

●たくさんの本に出会える。

 

ブクログは様々な角度から、たくさんの本を紹介してくれます。

 

●仮想の本棚を持つことができる。

 

読みたい本が見つかったら、ネット上で本棚を持つことができます。

 本棚のデザインを変えたりと、自分だけの本棚作りを楽しむことができます。

 

●本の整理ができる。

 

本棚に並べた本は、現在の状況に応じて4項目に分類し、整理することができます。

 

①読みたい

②いま読んでいる

積読(つんどく)

本を読んだけど、読まずにそのままにしている状態のことです。

④読み終わった

 

●読書後に感想を記録できる。

 

感想は全体に公開されるため、利用者同士で情報を共有することができます。

 

●フォロー機能で、ブクログ利用者の本棚を見ることができる。

 

フォローすると、本棚の更新状況をタイムラインでチェックすることができます。

 

読書メーター

 

web版とアプリ版とがあり、どちらも無料です。

 読書メーターに登録することで使えるようになる機能をご紹介しますね。

 

●読書量をグラフで管理できる。

 

メーターという言葉が使われているように、読書量をグラフにする機能があります。

 

●本を現在の状況別に分類することができます。

 

☆読みたい本

積読

☆読んでる本

☆読んだ本

 

読み終わった本は、本棚に整理することができます。

 

●気になる人の読書情報を知ることができる。

 

読書メーターには、お気に入り機能があります。

 気になった人の読書情報を知ることができます。

 

読書を楽しく!ウェブサービスの活用法と楽しみかた

楽しく読書


 

今回ご紹介したブクログ読書メーターは、こんな方におすすめです。

 

●本を読むのが好きで、読書に関する記録を残したい。

●書店に行くと、どうしても購入する本に偏りがある。

●様々な本に出会いたい。

 ●本好きな人が、どのような本を読んでいるのか気になる。

 

読書のウェブサービスの機能を活用することで、読書に対する上記のような欲求を満たすことができます。

 

読書好きの人が集まるサービスですので、他の人の読書情報が検索できるのも楽しみ方の1つです。

 

読書のウェブサービスの評判は?

 

読書のウェブサービス利用者は、どのように活用しているのか、口コミをご紹介しますね。

 

●新刊紹介を参考にして、読みたい本を探しています。

●本のレビューを読んで、良いなと思った人の読書情報を知ることができます。

 それを参考にして、次に読む本を探したりしています。

●自分が読んだ本の感想など記録が残せる点が気に入っています。

 

読書ウェブサービスの使い方 まとめ

読書好き

 読書好きの方におすすめの読書ウェブサービスについてご紹介しました。

 

ブクログ読書メーターは、使える機能の多さと使いやすさから、特に人気を集めています。

 

私は実際にブクログを利用していますが、自分だけの書斎を持てた気持ちになり、大変満足しています。

 

無料で利用できるのも魅力です。

 

読書好きの方にぜひ活用してほしいサービスなので、参考になればと思います。
有効に活用して、楽しい読書ライフ送りましょうね!

 

 


スポンサードリンク