osiete’s blog

調べておきたい情報満載のブログ

接触確認アプリCOCOAの普及率が伸びない…なぜ?今の状況とは?


スポンサードリンク

新型コロナウイルスに対する規制が解除されて街に人が少しずつ戻ってきましたね。

しかし、感染者がゼロになることはありません。

 

外出先で感染の疑いを早期に検出するために、厚生労働省COCOAと名付けた接触確認アプリがあるのはご存じでしょうか?

 

スマートフォンを用いたシステムで、新型コロナ感染者との接触を確認できるアプリです。

家にいるし情報ダダ洩れな気がするので、正直私は持っていないです。
皆さんはダウンロードされましたか?

 

新型コロナウイルスは症状があまりでていない、もしくはでていないひとも感染を広げる可能性があるので食い止めるのが難しいのです。

 

COCOAで濃厚接触者の数を減らすこと、自分自身で行動と結果、どう他人と接触しているかを知ることが重要だと内閣府副大臣平氏は言っています。

 

アプリが感染者を減らす安心につながるのか、普及率が伸びない理由はなぜか、COCOAについて知る必要がありそうですね。詳しく調べてみました。

 

 

接触確認アプリCOCOAとは?安心できるの?

COCOA

接触確認アプリCOCOAとは、COVID-19接触確認アプリを意味する英語“COVID-19 Contact Confirming Application”の略から来ています。

 

新型コロナウイルスにかかっている方と接触の可能性があると知らせてくれるシステムです。

接触の可能性があると通知されたら、症状や身近なひとの状況を入力して、症状があれば感染の確率が高いので、検査の早期受診の案内を受けることができます。

 

COCOAはアプリをダウンロードすることから始まります。

 

規約に同意すると、過去14日以内に感染者と概ね1m以内の距離で、継続して15分以上近接していたときに通知が送られます。

ホーム画面には陽性者との接触を確認すること、陽性と診断されたら情報を登録すること、このアプリを広めることだけです。

 

自身が陽性と診断されたら、その旨を登録することに同意して、アプリ上に状況を登録することで他者に知らせることができます。

 

COCOAに登録すると個人情報が知れ渡ってしまう? 

 

これじゃぁ~、個人情報が知られるし、GPSで行動を調べられるのでは?と思いますよねぇ。

だから普及率が伸びないんじゃないの?と思っていましたが、実はCOCOAの登録は匿名で行われるのです。なので、個人情報が洩れる事はないと言われています。

 

Bluetoothを通して記録されたデータは暗号化され、14日後に自動的に削除されます。

アプリではプライバシーについて、行政機関や第三者が暗号化された情報を利用して接触歴を把握することはありません、と説明しています。

 

接触確認アプリCOCOAは、どこにいるかわからないウイルスに、感染している可能性があるよ!と知らせてくれるので早く対策ができそうなのは良いところです。

 

 

 

接触確認アプリCOCOAの普及率が伸びない理由

国民の6割程度が使用すると、ロックダウンと同等の感染抑止効果があるそうなので、普及率が伸びないなら、伸ばすための取り組みが必要です。

 

ドイツの普及が進んでいる理由として、周知広報が充実していることがあります。

日本でもアピールのためのCMはありますが、あまり見かけない気がします。
知名度もまだ足りないといったところでしょうか。

 

行政が単独で導入や促進をすることは、影響力がある反面、限界もあります。

CMやメディアで発信するだけで、大量のユーザーを獲得するための施策やノウハウがある業種とのタイアップもありません。

年代や業種、趣味や関心にあわせてアピールしていないことも、普及率が伸びない理由だと感じます。

 

日本型、接触確認アプリCOCOAはプライバシーの保護のためにスマートフォンの位置情報を使わないことや、個人情報を取得できない設計になっています。

 

Bluetoothによる接触の検出や通知、陽性者との接触通知、アプリの使用中止や再開を自身で設定できるので、個人情報を利用されたくない場合は、自分でオフに設定しておきましょう。

 

症状がない場合でも体調が急変した際の窓口が用意されています。そういった部分では安心できそうなので、健康に暮らすための選択肢にいれても良いかなーと思いますね。

 

 

接触確認アプリCOCOAの今の状況とは? 

毎日の感染者数が緩やかになってきて、ピークは過ぎたというひともいますが、今の状況は・・

 

コロナウイルスは気にしているけれど、感染者も減ってきたし、もうそろそろマスクを取りたい!息抜きがしたいーと思っている。

 

接触確認アプリCOCOAの今の状況は、約1600万件。日本の人口は約1.3億人・・むむむ。

6割ってどこ行ったの?えぇっと、1割強ですよね。

 

これから冬に向けて季節性の風邪やインフルエンザが増えますが、専門家は、コロナウイルスを“見えにくい感染症”と表現していて感染力も強い。

医療機関自治体は、これから流行するインフルエンザに備えた体制の整備を始めているので、まだ気を付けなければならないことに変わりはないようです。

 

人が多く集まる会場の利用が開始されつつありますが、感染拡大の懸念がある反面、ここで開始しなければ世の中が止まったままだという方もいます。

 

接触確認アプリの必要性とそのほかの施策

これから秋のいろんなイベントに行くなら、COCOAをダウンロードして対策する必要があるのかも知れません。

 

COCOAは、ある程度の効果はあると思いますが、海外ではQRコードを使って訪れた場所の記録を義務化しています。

 

QRコードを使った濃厚接触の通知システムは、大阪や神奈川、宮城、岐阜、京都市などが取り組んでおりCOCOAの補完的な役割をしています。

自治体が収集する情報はメールアドレスと訪問した施設、訪問日時だけです。

 

世の中が動き始めていますが、みんなマスクをしているし、お店には除菌スプレーもある、窓も開け放たれているけれど、大丈夫かなぁ。

持病があるかたや小さい子供、高齢者を抱えているお家はやはり心配ですね。

 

これから先、世の中が元のように動くために決めなければいけないことがたくさんあります。

感染数がさらに安定して減少するまで、そして政治も安定するまで、何も決められないのが現実なのではないでしょうか。

 

最終的には自分でできるだけの注意と防止対策をして気をつけるしか方法がないですね。個人的には、外出が増えそうになった時はCOCOAのダウンロードをしたいと考えています。

 

接触確認アプリCOCOAの普及率が伸びない まとめ

接触確認アプリ


接触確認アプリCOCOAの仕組みや現在の状況などを調べてみました。
6割の人がアプリを使う事でそれなりの効果があるという事ですが、現状はまだまだ目標に届いていません。

 

少しずつ感染は減少していますが、世界、日本でも先が見えないのは変わりません。

COCOAも早い段階で対処していれば多くの感染を防げたのかも知れません。

 

ほとんどのひとが初めて経験する規制で、街に人がいなくなり、元気だった有名人が亡くなることに動揺し気持ちが追いつかなかったのも事実ですよね。

 

規制する方もされる方も、気持ちの持ち方を定めるのに時間が必要でした。

街に活気がある元の生活に戻って、みんなが穏やかに過ごせる日がくると良いですね。

 


スポンサードリンク