osiete’s blog

調べておきたい情報満載のブログ

インスタを見る度に劣等感・・・落ち込むなら見ない方が自分のため?


スポンサードリンク

恋人と楽しそうに映る友人の笑顔、美味しそうな有名店の料理、友人に囲まれ楽しそうな同期・・・。

 

インスタグラムのアプリを開けば、スクロールしても見きれないほどの「リア充」投稿で溢れています。

 

そんな投稿に「いいね!」ボタンを押しつつも、劣等感を感じてしまう。

 

さらに、「いいね!」の数が自分より多かったりフォロワー数が多かったりするアカウントを見つけては、自分とつい比較して落ち込んでしまう・・・なんてことありませんか?

 

実は、この「インスタ疲れ」「SNS疲れ」は現代病として蔓延しつつあるのです。

 

とはいえ、インスタをやめれば友人との話題に乗り遅れそうだし、不安に感じるという方も多いですよね。

 

しかし、今こそインスタグラムを含むSNSとの付き合い方を見つめ直すべきかもしれません。

 

そこでここでは、現代人を苦しめるインスタ疲れとその対策についてご紹介します。

 

日常に潜むストレス・・・もしかすると「インスタ疲れ」かも?

インスタ疲れ

ツイッターフェイスブックなど、様々なSNSの中でも、インスタグラムは精神的に悪影響が大きいとされています。

 

まず、その理由から見てみましょう。以下のようなことに少しでも心当たりがあるなら、インスタ疲れかもしれません。

 

インスタ疲れをこのまま放置してしまうと、鬱や不眠症になる可能性もあります。

 

他人と比較してしまう

インスタは、他のSNSとちがい、「写真」を投稿するもの。

 

これが、はっきりとその人の生活や行動を表現します。つまり、充実っぷりがわかりやすく出てしまうと言うことですね。

 

毎週のように楽しそうな写真をアップしている人と自分を比べて、劣等感を抱きがちです。

 

 いいね!やフォロワー数に左右される

他のSNSにも共通しているかもしれませんが、いいね!の多さやフォロワーの多さで評価が左右されると考えがちです。

 

例えば、いつもよりいいね!の数が少なかったり、フォロワーが減ってしまったりすると、まるで自分自身の評価が落ちたり否定されたりした感覚に陥ると言う声も。

 

いいね!やフォロワー数で一喜一憂するのも、SNS疲れにつながります。

 

 人間関係が気になる

インスタは、友人とフォローをし合っていることが多いですよね。お互いの近況を知るために、インスタを続けているという人も多いのではないでしょうか?

 

しかしその一方で、そんなインスタ上でのやりとりが原因で、人間関係が悪くなってしまったという話もよく聞きます。

 

例えば、

・職場の同期の飲み会の写真をアップすれば、誘われていなかった他の同期と気まずくなってしまった

・友人の投稿にいいね!やコメントをしなければ関係が壊れてしまいそうで不安

 

といったトラブルや経験がある人は、要注意。

 

こうした人間関係を気にするあまり、インスタの投稿ややりとりに過剰に敏感になってしまい、ストレスやインスタ疲れの原因となってしまいます。

 

 

 

SNS断捨離」で今こそSNSと距離をとるべき!

SNS断捨離

インスタ疲れやSNS疲れを改善するためにはどうしたらいいでしょうか?

 

一番効果的なのは、やはりSNSと距離を置くことです!ずばり、「SNS断捨離」

をしてみましょう。

 

断捨離とは、一般的に「不要なものを捨てること」を意味し、ここでいうSNS断捨離は、不要なSNSをやめるという意味合いで使われます。

 

とはいえ、完全にやめるのはかえって不安・・・という人もいるでしょう。

 

そこで、アカウントを消すだけではなく、いくつかの方法をご紹介します。全てを試す必要はないので、挑戦できそうな方法を試してみてくださいね。

 

 アプリをアンインストールする

ホーム画面にSNSのアプリをインストールしていると、ついアプリをタップしてしまう、という人も多いのではないでしょうか?

 

そこで、アプリをアンインストールしてブラウザ版に切り替えてみましょう。手順は、Safariなどのブラウザでブックマークするだけ。

 

ブラウザ版にすることで、投稿や閲覧はそのままに、一部の機能は使えなくなるので、手軽さがなくなりぐっと見る頻度が減るはずです。

 

 ブックマークを削除する

アプリのアンインストールに慣れたら、次はブックマークも削除します。

 

そうすることで、SNSを使うためにわざわざウェブサイトで検索してログインするという作業が増えるので、自然とSNS離れができます。

 

 アカウントを削除する

そして、最終的にはアカウントの削除をおすすめします。

 

上記の2つの方法は、たしかに効果的ですが、いつの間にか元の状態に戻ってしまう可能性もあります。

きっぱりとSNS断捨離をするなら、やはりアカウントを削除するべきでしょう。

 

なかなか勇気が出ないという人は、「SNSを○月○日にやめます。皆さんありがとうございました」と挨拶の投稿をしてしまうことで、やめる覚悟が決まります。

 

 

インスタを見ると劣等感 まとめ

SNS疲れ

以上、インスタ疲れやSNS疲れの付き合い方についてご紹介しました。

 

友人と気軽につながれたり、多くの情報を手に入れられたりするSNSがとても便利な存在で、欠かせないものになりつつあります。

 

しかし、誰もが使うツールだからこそ、人間関係の悩みのタネとなったり情報に翻弄されたりする危険性があるのです。

 少しでも、SNSで不安感やストレスを感じるなら、SNSと距離を置く必要があるかもしれません。

 

SNSはせっかくの楽しくて便利なツールです。

うまく付き合っていくことで、充実した生活を手にしたいものです


スポンサードリンク