osiete’s blog

調べておきたい情報満載のブログ

自分以外はクチャラー! 気づかない人への注意の仕方と改善策は?


スポンサードリンク

クチャラー」という言葉、みなさんはご存知ですか?

「食事をする際に口を閉じず、クチャクチャと咀嚼(噛む)音を立てて食べる人のこと」を指す言葉です。

「クチャクチャ」「ピチャピチャ」などと、
気持ちの悪い音を立てて食べているときの「クチャクチャ」という音に、
英語で「~する人」という意味の「er」をくっつけてできたそうな。
マヨラーとかケチャラーとか、そんな感じの言葉ですよね!

それにしてもあの音!!
めっちゃ不愉快になりませんか??

日本では「食事中は静かに食べなければならない」というマナー意識があります。

大抵は子どもの時に「ご飯の時に音を立ててはいけません!」と教わるので,
クチャラーはマナー違反だと意識付けされているんですよね。

でも、日本だけではなく、世界的にみても、「食事中に音を立てる行為」が、
マナー違反となっている国はとても多いんです。

でも、逆にマナー違反にならない国があるんです!

それは、韓国!
クチャクチャと食事をすることが、「おいしそうに食べている」
という好印象を与えるんだそうです(^^;

それぞれの国の文化ですからね。
そこは理解しておかないといけません。

が!
ここは日本!!

身近にクチャラーがいたら、一緒に食事をすることが苦痛になりかねない(T_T)

事実、その音のせいで食欲が落ちるって人もいますからね‥。

クチャラーに気付いていない家族、まずは気付いてもらうこと。

自分以外のクチャラーに気づいてもらう方法

クチャラーのほとんどは、自分で出しているその不快に音に気付いていないのです。そして、常に一緒に暮らしている人も気付いていない場合があります。

だって、それが日常なんですもの。

生活音だって、よほどのことがない限り、気にならないですよね。
そこなんです。

まずは、本人や家族に気付いてもらうことですね!

なぜクチャラーに?

では、なぜ、あの音がするのか、そこからですよね。

大きな咀嚼(そしゃく)音‥。
つまり、噛むときに大きな音がするのは。
・口が開いているから
・口にたくさんの食べ物を詰め込んでいるから
です。
たまに、わざとやってる?って人いますけど。

 

クチャラーが子どもである場合は、はっきり教えるべきです。
「クチャクチャ音を立てない」とか「口をしっかり閉じてから噛みなさい」と。

口をしっかり閉じるためには、適量を口にいれないといけないですから!

子どもうちは、治りやすいんですよね(^ー^)

 

なので、厄介なのは相手が大人である場合です‥。

大人だと、もう「クセ」になってるので、なかなかやめられないんですよね。
それに、人前で恥をかかせるわけにはいかないし。

 

なので、オススメなのは
「鼻づまり??」と聞くこと。

「え?なんで?」と聞かれたらこっちのもの( ̄ー ̄)

「いつもはしないのに、噛んでる音がヤバイからーー」
と、ズバリ答えられるんです。

 

ここのポイントは、『いつもは聞こえない音が聞こえる』ということ。

なので、恥をかかせることなく、音が出てることに気付かせられるんですd=(^o^)

 

あとは、「詰め込みすぎでしょー?口閉まんないじゃんw」と、
笑って突っ込むのもアリだと思います。

それから、それとなくクチャラーの話題を振ってみるという手もあります。
「この間、食事に言ったら、隣の席にクチャラーがいて、すごく不快だった」
などとそれとなくクチャラーの話題を振ってみるのです!


運が良ければクチャラー自身で、

「もしかして自分もかも」
「そういえば、自分も前にも人から注意されたことがあるな」

などと、自分で意識してくれるかもしれませんよ!

「こちらがわざと音を立てて食べて気づかせる」って方法もありますが、
これって嫌味だし、これをする自分にも結構抵抗あるんで、
オススメできないです( ノД`)…


クチャラーを改善するために必要な対策とは?

クチャラーの改善?

クチャラーを改善させようなんて、ホント大変なことです。
親兄弟じゃない限り、仲が悪くなっちゃうことも考えられます。

でも、大切な人には、陰口叩かれてほしくないし。
マナー違反だと笑われたくない!!

 

なので、対策を考えましょう!

美女と野獣のビーストだって、ベルのために、食事のマナー、
覚えたんですから(´ 3`)

やってやれないことはない‥ハズ!

クチャラーの対策方法

それでは、対策方法をいくつか紹介します!

 

(その1)
鼻が詰まりがちの人は、食事の前に鼻をかみましょう。
鼻の通りを良くして、口呼吸しないように!

 

(その2)
背筋を伸ばして良い姿勢で食べる
だらしない姿勢だと食べ方までだらしなくなるもんです!!

 

(その3)
一回で口に入れる食べ物の量は、くちびるを自然に閉じて食べられるくらいにする。
入れすぎは禁物です!

 

(その4)
ひと口入れるたびに、しっかりくちびるを閉じ、鼻で呼吸しながら、
ゆっくりと噛む!
音を立てたくないときは、ソローっと行動しますよね?
あれですw
ゆっくり噛むのです!!

 

(その5)
ひと口を飲み込むまで、くちびるを絶対に開けない!
そして、まだ口の中に残っているのに、新しい食べ物を追加しない。

 

(その6)
真剣に注意する。
「あなたのためを思ってる」と真剣に伝えましょう!

 

いかがですか??
行くつか実行するだけでもある程度は改善しますよ!


人として生まれた。
そして、日本人に生まれた。

‥わけですから。

マナー違反はせず、美味しく食事をいただきたいですね!


スポンサードリンク